2011年03月30日
おどるんやスタッフ



今回はおどるんやスタッフを紹介したいと思いま~す

まず始めに、「おどるんや」と付いてますが、紀州お祭りプロジェクトさんとは関係ありません

では何なのか!?
私たち和歌山MOVEが「紀州よさこい祭り」への参加に向けて、自チームで役割分担をし、それぞれの担当者たちが頑張って形にしていく・・・
それを私たちは「おどるんやスタッフ」と呼んでいます

ではではその役割とは・・・
まずは上段「楽曲担当」
何はともあれ、ここから全てが始まります。
去年の9月頃から今年の構想を練り、動き出していました

今年のテーマは10年の軌跡!!
この写真は最後のレコーディング時のものです

そして中段「衣装担当」
振り付けDVDを繰り返し見て、楽曲のイメージはもちろん、踊りやすい
よう、隊列や見せ場のときに衣装が映えるよう等々、さまざまな角度か
ら考えています。
この時点では、衣装の色・型を検討してました

最後に下段「地方車担当」
けやき大通り等でパレード演舞する際、迫力のある音を出しながら、踊り
子を先導する装飾を施したトラックを地方車(じかたしゃ)と呼びます。
この日は、担当者の初顔合わせで、これからの工程確認と、希望デザイ
ンを各自考え持ち寄りました

踊り子の「インストラクター」
写真はUPしていませんが、以前の記事に載せましたインストラクターも
おどるんやスタッフです。
みなさん、それぞれ大変な役割ですが、日々頑張っています

楽しみにしておいてくださいね
