2012年06月24日
和歌山大学附属支援学校
かえる祭りから帰ってきました

本日参加していただいたみなさんおつかれさまでした
どうもこんばんわ

ちょっとブログアップの順番が逆になってしまいましたが、
昨日の土曜日に和歌山大学附属支援学校へ行ってまいりました
語り樹・ぶんだらニューバージョン・YAPPA紀州と演舞いたしまして

演舞後、支援学校の生徒さんにYAPPA紀州をレクチャー
そのあと生徒さんを交えてみんなで楽しく
YAPPA紀州を踊ってきました

やっぱりみんなでわいわいと踊ると楽しいですね



本日参加していただいたみなさんおつかれさまでした

どうもこんばんわ


ちょっとブログアップの順番が逆になってしまいましたが、
昨日の土曜日に和歌山大学附属支援学校へ行ってまいりました

語り樹・ぶんだらニューバージョン・YAPPA紀州と演舞いたしまして

演舞後、支援学校の生徒さんにYAPPA紀州をレクチャー

そのあと生徒さんを交えてみんなで楽しく
YAPPA紀州を踊ってきました


やっぱりみんなでわいわいと踊ると楽しいですね


2012年06月24日
2012年06月24日
ところかわって
場所が変わりまして、二会場目になります
ビッグアイ

和歌山にも同じ名前の施設ありますが、和歌山ではございません
こちらは屋内ホールのステージ演舞となります。
15時からの演舞となりますので、がんばってきまーす
ビッグアイ

和歌山にも同じ名前の施設ありますが、和歌山ではございません

こちらは屋内ホールのステージ演舞となります。
15時からの演舞となりますので、がんばってきまーす


2012年06月24日
一回目しゅうりょー
一回目おわりましたー
急遽煽りをすることになりましたので、
先に送ってあったMDを差し換えていただいたのですが…
音がでないトラブルが
スペア持っていってたので難をしのぐことができました
余談ですが、ひとつ前のチームさんの
小旗の男の子がかわいいと待機中に
騒いでおりましたよ

急遽煽りをすることになりましたので、
先に送ってあったMDを差し換えていただいたのですが…
音がでないトラブルが

スペア持っていってたので難をしのぐことができました

余談ですが、ひとつ前のチームさんの
小旗の男の子がかわいいと待機中に
騒いでおりましたよ

2012年06月24日
2012年06月24日
堺よさこいかえる祭り
おはようごさいます

本日は堺市泉ヶ丘で催われます、かえる祭りへ行ってきます
晴れの天気予報から一転、昼過ぎから雨模様になるみたいです
が、降らないことを祈りつつ…演舞にいってまいりまーす


本日は堺市泉ヶ丘で催われます、かえる祭りへ行ってきます

晴れの天気予報から一転、昼過ぎから雨模様になるみたいです

が、降らないことを祈りつつ…演舞にいってまいりまーす


2012年06月22日
高知よさこい参加者説明会
いやぁぁあ
昨日の大雨すごかったですねぇ
6月の史上最高豪雨だったようですよ
さてさて、こんにちわ


久々のアップになります。
先日お伝えしていましたが、昨日21日に高知よさこい参加者の説明会が
今福体育館でありました
参加者は夢天翔さんから三名来ていただき、
30分ほどスケジュール等々の説明を行いました


そのあとさっそく演舞指導に入ったんですが、
さすが経験者のみなさん
順調にレクチャーも進んだようですよ

高知本番まで日数も少ないですが、
頑張って一緒に高知で踊りましょう


6月の史上最高豪雨だったようですよ

さてさて、こんにちわ



久々のアップになります。
先日お伝えしていましたが、昨日21日に高知よさこい参加者の説明会が
今福体育館でありました

参加者は夢天翔さんから三名来ていただき、
30分ほどスケジュール等々の説明を行いました

そのあとさっそく演舞指導に入ったんですが、
さすが経験者のみなさん

順調にレクチャーも進んだようですよ


高知本番まで日数も少ないですが、
頑張って一緒に高知で踊りましょう


2012年06月13日
高知よさこい全国大会参加者募集について
先日から「高知よさこい全国大会」の参加者を募集していますが
追加・訂正等で分かりづらくご迷惑をおかけしています
わかりやすくするために、内容を一掃してアップさせていただきます
この度、和歌山MOVEは「高知よさこい全国大会」に
参加させていただけることになり、今、一緒に高知へ踊りに行って下さる
踊り子さんを下記要項により募集しています。
【募集要項】
日時: 8月11日(土)8時和歌山港発
8月13日(月)6時和歌山着(バス泊)
演舞曲: 2012年和歌山MOVE新曲
練習日: 7回(6/21・28・7/5・12・26・8/2・7)
人数: 先着20名
費用: 40,700円(衣装・振付DVD・交通宿泊代)
※衣装はレンタルとさせていただくことがあります。
この場合、衣装代を変更させていただきます。
※スポーツ保険未加入者は、別途1,850円が必要。
※行き帰りの交通手段、宿泊につきましては相談可。
〆切: 6月16日(土)
申込 & : 080-6154-9658
問合せ先: wakayama-move.2010-03@docomo.ne.jp
6月21日(木)19時から今福小学校体育館に於いて
参加者説明会を行います。
終了後、練習をしますので、練習のできる服装でお越しください。
一人でも多くの方にご参加いただき、一緒に本場高知のよさこいを
楽しみ街中に溢れる熱気を肌で感じ、感動できたら幸いです♪
そして、高知の感動を貴チームへ持ち帰っていただき、
私達の和歌山を、和歌山のよさこいをもっともっと盛り上げていく
力へと繋げていっていただけたら嬉しく思います。
「おどるんや」まであと50日を切り、何かとお忙しとは存じますが、
ぜひ前向きにご検討いただきますようお願い申し上げます。
皆様のご参加を、和歌山MOVEのメンバー一同、
心からお待ちしています(゜▽゜)/
(和歌山MOVE 代表 橋脇淳子)
追加・訂正等で分かりづらくご迷惑をおかけしています

わかりやすくするために、内容を一掃してアップさせていただきます

この度、和歌山MOVEは「高知よさこい全国大会」に
参加させていただけることになり、今、一緒に高知へ踊りに行って下さる
踊り子さんを下記要項により募集しています。
【募集要項】
日時: 8月11日(土)8時和歌山港発
8月13日(月)6時和歌山着(バス泊)
演舞曲: 2012年和歌山MOVE新曲
練習日: 7回(6/21・28・7/5・12・26・8/2・7)
人数: 先着20名
費用: 40,700円(衣装・振付DVD・交通宿泊代)
※衣装はレンタルとさせていただくことがあります。
この場合、衣装代を変更させていただきます。
※スポーツ保険未加入者は、別途1,850円が必要。
※行き帰りの交通手段、宿泊につきましては相談可。
〆切: 6月16日(土)
申込 & : 080-6154-9658
問合せ先: wakayama-move.2010-03@docomo.ne.jp
6月21日(木)19時から今福小学校体育館に於いて
参加者説明会を行います。
終了後、練習をしますので、練習のできる服装でお越しください。
一人でも多くの方にご参加いただき、一緒に本場高知のよさこいを
楽しみ街中に溢れる熱気を肌で感じ、感動できたら幸いです♪
そして、高知の感動を貴チームへ持ち帰っていただき、
私達の和歌山を、和歌山のよさこいをもっともっと盛り上げていく
力へと繋げていっていただけたら嬉しく思います。
「おどるんや」まであと50日を切り、何かとお忙しとは存じますが、
ぜひ前向きにご検討いただきますようお願い申し上げます。
皆様のご参加を、和歌山MOVEのメンバー一同、
心からお待ちしています(゜▽゜)/
(和歌山MOVE 代表 橋脇淳子)
2012年06月13日
懇親会
10日の懇親会まちがえて消去しちゃいました
特別講習おつかれさまでした

千賀先生を交えての懇親会でございます
大変盛り上がり、熱い話もあちこちで交わされていたようです

今年は高知でMOVEの地方車乗りますよ
と言っていただきました
楽しい時間でした

特別講習おつかれさまでした


千賀先生を交えての懇親会でございます

大変盛り上がり、熱い話もあちこちで交わされていたようです


今年は高知でMOVEの地方車乗りますよ

と言っていただきました

楽しい時間でした

2012年06月10日
千賀先生特別講習
先ほど特別講習終わりました

振付を綺麗に型にはめて踊るという内容の講習とは違い、
楽曲と振付に込められている想いを汲み取り
その想いを自分の中で表現力に変えていくべきですよ
といった内容で
精神面や表現力に重点をおいた指導をしていただきました
聞いているほうも曲や振りに対する気持ちの持ち方が
変わるようなお話で、目からウロコ状態の人も多かったですよぅ


4時間半の講習時間でしたが、すごく短く感じ
とてもとても貴重なお話と体験をすることができました

恒例ですが最後に全体写真

この後千賀先生とメンバーで懇親会にいってきまーーす



振付を綺麗に型にはめて踊るという内容の講習とは違い、
楽曲と振付に込められている想いを汲み取り
その想いを自分の中で表現力に変えていくべきですよ

といった内容で
精神面や表現力に重点をおいた指導をしていただきました

聞いているほうも曲や振りに対する気持ちの持ち方が
変わるようなお話で、目からウロコ状態の人も多かったですよぅ



4時間半の講習時間でしたが、すごく短く感じ

とてもとても貴重なお話と体験をすることができました


恒例ですが最後に全体写真

この後千賀先生とメンバーで懇親会にいってきまーーす


2012年06月10日
特別講習
おはようございます
本日はMOVE の振り付けをしていただいている
千賀先生に高知より来ていただいて
県立体育館にて特別講習を行っております
12:30~準備運動をかねてのゲームを
行っておりまーす

講習時間もたっぷりとありますので、
いっぱい吸収したいとおもいます

本日はMOVE の振り付けをしていただいている
千賀先生に高知より来ていただいて
県立体育館にて特別講習を行っております

12:30~準備運動をかねてのゲームを
行っておりまーす


講習時間もたっぷりとありますので、
いっぱい吸収したいとおもいます

2012年06月03日
パレード練習はじめました
本日二つ目の投稿となります
先日インストさん達に考えて頂いた
パレード進行の練習が本日より始まりました
某公園でパレード進行練習を毎年おこなっております。
外での練習となりますので、
メンバーさんの家族の方から発電機をお借りしております。
やはり、周りの方に恵まれたチームだと実感いたします

練習は日焼け、熱中症対策として夕方からとなっていますが
それでも暑い

そして、陽射しもきつい

というわけでこんな格好になっております



誰ですか



女性陣はこんな感じですが子供は元気です

そして練習後の談笑タイム


皆さま暑いなかおつかれさまでした
夕日が綺麗だったのでパシャリ

まだまだ、練習は続きますが暑さに負けず頑張っていきましょう

先日インストさん達に考えて頂いた
パレード進行の練習が本日より始まりました

某公園でパレード進行練習を毎年おこなっております。
外での練習となりますので、
メンバーさんの家族の方から発電機をお借りしております。
やはり、周りの方に恵まれたチームだと実感いたします


練習は日焼け、熱中症対策として夕方からとなっていますが
それでも暑い


そして、陽射しもきつい


というわけでこんな格好になっております




誰ですか




女性陣はこんな感じですが子供は元気です


そして練習後の談笑タイム


皆さま暑いなかおつかれさまでした

夕日が綺麗だったのでパシャリ


まだまだ、練習は続きますが暑さに負けず頑張っていきましょう


2012年06月03日
地方車作業
練習もだんだんとハードになり、振付も終盤に差し迫っております。
どうもこんばんわ

本日は内容が二つありますので別々に。。。。
まず一つ目。
地方車作業順調に進んでおります
鉄骨骨組み作業は5/27と昨日、今日で
寸法変更・溶接作業も終わることができました
そして、外装パネル及び装飾のほうも順調に進んでおります
画像をアップしたかったのですが、だんだんと全貌が見え始めたので
夏の本番までお待ちください
今年も素晴らしい出来になっていると思いますよ


17日の日曜に実際に組み上げ、不具合がないか等を確認いたします
当日に不具合が出ては大変ですからね
そして、地方車組み上げチームのためのリハーサルも兼ねております
一日で組み上げ、祭り終了と共に解体していまう。。。
まあ、ちょっとした美学
をもっているわけなんですが
スムーズな作業を行うためには
こういった作業も大切になってくるわけです
というわけで、夏に向けて頑張っていきまーす
どうもこんばんわ


本日は内容が二つありますので別々に。。。。
まず一つ目。
地方車作業順調に進んでおります

鉄骨骨組み作業は5/27と昨日、今日で
寸法変更・溶接作業も終わることができました

そして、外装パネル及び装飾のほうも順調に進んでおります

画像をアップしたかったのですが、だんだんと全貌が見え始めたので
夏の本番までお待ちください

今年も素晴らしい出来になっていると思いますよ



17日の日曜に実際に組み上げ、不具合がないか等を確認いたします

当日に不具合が出ては大変ですからね

そして、地方車組み上げチームのためのリハーサルも兼ねております

一日で組み上げ、祭り終了と共に解体していまう。。。
まあ、ちょっとした美学


スムーズな作業を行うためには
こういった作業も大切になってくるわけです

というわけで、夏に向けて頑張っていきまーす
