プロフィール
和歌山MOVE
和歌山MOVE
私たちは、和歌山を「よさこい」で元気に!盛り上げようというコンセプトのもと、2001年に和歌山市で結成された初のよさこいチームです。踊り子は、小さい子どもから大人まで幅広く、誰でも気軽に参加できるチームです。
只今、踊り子さん大募集しています!
【お問い合わせ】
080-6154-9658
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE

2011年03月30日

おどるんやスタッフ



今回はおどるんやスタッフを紹介したいと思いま~すicon14

まず始めに、「おどるんや」と付いてますが、紀州お祭りプロジェクトさんとは関係ありませんik_93

では何なのか!?

私たち和歌山MOVEが「紀州よさこい祭り」への参加に向けて、自チームで役割分担をし、それぞれの担当者たちが頑張って形にしていく・・・

それを私たちは「おどるんやスタッフ」と呼んでいますik_20



ではではその役割とは・・・



まずは上段「楽曲担当」
 何はともあれ、ここから全てが始まります。
 去年の9月頃から今年の構想を練り、動き出していましたicon22
 今年のテーマは10年の軌跡!!
 この写真は最後のレコーディング時のものですface02


そして中段「衣装担当」
 振り付けDVDを繰り返し見て、楽曲のイメージはもちろん、踊りやすい
 よう、隊列や見せ場のときに衣装が映えるよう等々、さまざまな角度か
 ら考えています。
 この時点では、衣装の色・型を検討してましたface02
 

最後に下段「地方車担当」
 けやき大通り等でパレード演舞する際、迫力のある音を出しながら、踊り
 子を先導する装飾を施したトラックを地方車(じかたしゃ)と呼びます。
 この日は、担当者の初顔合わせで、これからの工程確認と、希望デザイ
 ンを各自考え持ち寄りましたicon22


踊り子の「インストラクター」
 写真はUPしていませんが、以前の記事に載せましたインストラクターも
 おどるんやスタッフです。



みなさん、それぞれ大変な役割ですが、日々頑張っていますik_53


楽しみにしておいてくださいねik_20





同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
インスト練習
インスト練習
地方車打ち合わせ
衣装打合せ
楽曲♪声入れ
総会準備
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 インスト練習 (2015-04-04 17:07)
 インスト練習 (2014-03-25 13:37)
 地方車打ち合わせ (2014-03-14 14:26)
 衣装打合せ (2014-03-07 11:43)
 楽曲♪声入れ (2014-02-10 15:54)
 総会準備 (2014-02-06 12:38)

Posted by 和歌山MOVE at 22:11 │スタッフ