2024年10月06日
弁慶まつり
今年も「紀州弁慶よさこい祭り」に参加してきました!
扇ケ浜を眺めながら飲むビールは格別到着するなりお酒好きのメンバーたちは酒盛りを始めます

ほろ酔いで気分が良くなったところで、パークサイド、闘鶏神社、そしてメインの扇ケ浜会場の3会場で踊らせていただきました。
どの会場でも、ステージに上がる前と踊り終わった後に、スタッフのみなさんが「がんばってください!」「おつかれさまでした!」とか声をかけて下さるのがうれしくて、何よりのモチベーションになりました❤️
そして決勝にも残ることができて、ライトアップされたステージでの演舞は最高!
みんないい顔で踊っているので是非YouTubeのほうでチェックしてみてください

合間の時間はお酒とともに出店のフードも堪能田辺出身のメンバーさんがバイト先から、秋に食べられる脂ののった「もちがつお」のお造りを差入れてくれて、みんなで仲良くもっちもちの鰹に舌鼓

フィナーレは毎年楽しみにしている花火を観て、また来年もここに来たいという思いを確かにしました☺️

弁慶まつり実行委員会のみなさま、今年も素晴らしいお祭りをありがとうございました!
イベントシーズンはまだまだ続く!引き続きみんなで楽しみたいと思います☺️

扇ケ浜を眺めながら飲むビールは格別到着するなりお酒好きのメンバーたちは酒盛りを始めます

ほろ酔いで気分が良くなったところで、パークサイド、闘鶏神社、そしてメインの扇ケ浜会場の3会場で踊らせていただきました。
どの会場でも、ステージに上がる前と踊り終わった後に、スタッフのみなさんが「がんばってください!」「おつかれさまでした!」とか声をかけて下さるのがうれしくて、何よりのモチベーションになりました❤️
そして決勝にも残ることができて、ライトアップされたステージでの演舞は最高!
みんないい顔で踊っているので是非YouTubeのほうでチェックしてみてください

合間の時間はお酒とともに出店のフードも堪能田辺出身のメンバーさんがバイト先から、秋に食べられる脂ののった「もちがつお」のお造りを差入れてくれて、みんなで仲良くもっちもちの鰹に舌鼓

フィナーレは毎年楽しみにしている花火を観て、また来年もここに来たいという思いを確かにしました☺️

弁慶まつり実行委員会のみなさま、今年も素晴らしいお祭りをありがとうございました!
イベントシーズンはまだまだ続く!引き続きみんなで楽しみたいと思います☺️

Posted by 和歌山MOVE at 20:57